もえぎ野日記

2019年10月 2019年12月

2019年11月
日記スタッフ募集!


11月3日(日)
 青葉区役所で青葉区民まつりが行われました。上谷本連合町内会でも水餃子店を出店しました。
 色々な出店やパフォーマンスなどがあり、楽しく忙しい一日でした。
 区民まつりの様子はこちらをご覧下さい。

上谷本連合町内会の水餃子ブース

11月6日(水)
 柿の木台町内会館で行われている「カフェ柿の木」にお邪魔しました。毎月第1・第3水曜の午後に集まってお茶を飲みながらお話をしたり、麻雀をしているそうです。
 柿の木台以外の人も歓迎してくれるそうですから、お友達を作りに行ってみませんか。


 もえぎ野樹林の頂上の展望所からは、天気がいいと富士山が見えます。もえぎ野公園側の入口から一気に登ると、ちょっとした山登りをした気になれます。普段運動不足の方は森林浴と富士山の眺望を楽しみに出かけてみてはいかがでしょう。
 登りが険しすぎると感じる方は樹林広場の方から登ると植物を楽しみながら緩やかな斜面を散策できます。


 樹林広場では、園芸業者の方が、9月の台風で折れた枝を片付けてくれていました。再生工場で木材のチップに加工して再利用するそうです。
 土曜日に広場で行われる樹林まつりに間に合わせるために急いで作業をしています。
 9月以降、あちこちの公園で枝を片付けているそうです。


11月7日(木)
 もえぎ野公園の池では、最近水鳥が増えました。北の方から渡ってきたのでしょう。もえぎ野で冬を過ごす鳥たちもいると思います。
 夏の間にもいたカモ、バンバンの他に最近やってきたカモ、キンクロハジロ、アオサギなどが見られます。
 花が少なくなったので、鳥が増えてにぎやかになると嬉しいです。


 樹林では今日も業者の方の作業が続いていました。これは頂上付近のクヌギ広場の頭上にあった折れた大枝を切り落としているところです。突然頭の上に大枝が落ちてきたりするととても危険なので、切り落としてもらって安全に通れるようになりました。


11月8日(金)
 もえぎ野ケアプラザで、上谷本ふれあいサロンが行われていました。上谷本地区社会福祉協議会が主催する、60歳以上の方のための懇親会だそうです。
 今日はフラダンスの教室が来て踊りを披露してくれました。皆さんとても楽しそうに踊っていました。


11月9日(土)
 もえぎ野ふれあいの樹林では樹林まつりが行われました。
 前日から準備して、当日は大勢の方が訪れて、ゲームや工作で自然にふれあえる1日を過ごされていました。



11月11日(月)
 もえぎ野公園には、様々な種類の植物があり、寒くなった今でもたくさんの花や実をつけています。園芸用の品種ではないので、花や実は控えめで目立ちませんが、よく見ると可愛らしく、それぞれに違って趣があります。






 この日は、もえぎ野ふれあいの樹林愛護会の方々がもえぎ野公園の植物を調べていました。もえぎ野小学校の児童達に自然観察教室の授業をするための準備だそうです。
 今までは気にも留めなかった植物が、名前や性質を覚えるととても興味深く感じられたりします。小学生達もこれを機に、自然に触れる機会が増えるかもしれません。


11月15日(金)
 もえぎ野小学校の児童達がもえぎ野公園と樹林で自然観察と自然体験を学んでいました。樹林スタッフから植物や昆虫について説明を聞いたり、竹細工などを習っていました。昔は小刀やのこぎりを使って木や竹を加工して自分で道具やおもちゃを作りましたね。



11月16日(土)
 鶴見川沿いの田んぼでは、刈り取られた後の稲がまた伸びて、実をつけています。例年刈り取った株から葉が出るのは普通のことですが、この時期にこれほどたくさんの米がなるのは珍しいと思います。暖かかったからでしょうか。


 スズメが稲に群がっています。米を食べているのでしょうか。これは11月の景色ではなく、9月の景色ですね。温暖化は着実に進んでいるようです。


11/17(日)
 みたけ台中学校校庭では町内会の餅つき・体力測定が行われていました。小さな子供達も一生懸命に餅をついていました。体育館と校庭の体力測定も中学生のサッカーチームが手伝っていて、楽しそうな1日でした。



11月20日(水)
 早朝にもえぎ野池の周りの草むらにかもが群れていました。草の中をしきりにエサを探し回っているようでした。


 池の中にはキンクロハジロの群れがいます。この冬はここで過ごすことに決めたのでしょうか。それとも、もっと暖かい地方に移動する前の休憩でしょうか。


 老人会のグラウンドゴルフが行われていました。毎月1回集まって練習しているようです。年に1度富士山の裾野で本格的なコースでプレーするそうです。老人会の様子はこちら


 毎週水曜日に行われている十八練功の練習。もえぎ野公園では様々なグループが活動しています。


 近くの保育園の子供達もよくもえぎ野公園に来ます。ここは登れる山もあり、走り回れる草むらもあり、子供達にとっては楽しい場所です。
 今日は二つの保育園が来ていました。違う保育園の先生について帰らないでね。


 23日の池のライティングイベントの準備。これだと長さが足りない。もう少しこうしてみよう、なんて試行錯誤。23日には美しいイルミネーションが見られることと思います。


11月23日(土)
 雨が降ってしまいましたが、もえぎ野池のライティングイベントが行われました。予定よりもライトの数を減らし、予定されていたイベントも一部中止して、楽しみにしていたお汁粉もなく、残念でしたが、それでも夢のような美しい景色を見ることができました。


 橋が濡れていたために、かえって幻想的に見えた部分もあります。でも、お客さんも少なかったので、来年は晴れてくれることを祈ります。イベントの様子はこちらをご覧下さい。


11月30日(土)
 もえぎ野の池にこんなカモが来ていました。ウェブで調べるとオオホシハジロらしいです。


 でも、オオホシハジロとホシハジロは似ていて、バーダーの人達でも見分けるのが難しいとウェブには書いてあります。どちらでも、池が賑やかになってくれるのは嬉しいです。


 夏の間中ずっと池にいたカルガモは、エサをもらえることもあって、人間慣れしているので、人が歩いていると寄ってきますが、渡りの途中の野生のカモは人が近づくと逃げます。



2019年10月 2019年12月