もえぎ野ふれあいの樹林

樹林まつり
2019. 11. 9.(土) 10時~12時
 もえぎ野ふれあいの樹林広場
 もえぎ野ふれあいの樹林愛護会では今年も「樹林まつり」を行いました。

 少し涼しめでしたが、朝から天気も良く、200人ほどの方々が集まって、工作やゲームを楽しんでくれました。



前日の準備の様子

ゲーム会場を作ります。
竹の輪ころがし。


稲わらで縄を作る準備。
ぬれたわらをたたいて柔らかくします。


リース作りの材料をそろえます。


たくさんの材料がそろいました。


展示の準備も怠りなく。
松ぼっくりにも色々種類があります。




当日の様子

朝8:30から集まって、準備をしました。


作ったリースを掛ける竹竿を用意します。


松ぼっくり釣りの隣の松ぼっくりの展示。日本の松ぼっくりよりずいぶん大きいものもあります。


松ぼっくり釣り。外国原産の松の松ぼっくりもたくさんの種類があります。きれいな装飾が施されています。


専用の釣り竿を使って、松ぼっくりをつり上げます。釣り上げた松ぼっくりの中から一番気に入ったものをもらえます。


大勢で松ぼっくり釣り。おっ、大物がかかったぞ!


お隣さんとお祭り騒ぎ。おっと、失礼。


藤のツルで作った輪投げゲーム。


なかなか思うように入らない...


慎重にねらって...はずれっ...


樹林で作った花炭。松ぼっくり、栗のイガ等をそのままの形で炭にします。炭はたくさんの穴が開いていて、においの成分を吸着するので、脱臭剤として使えます。そのまま部屋の中や玄関などに置いておくと1年くらい部屋のにおいが押さえられます。脱臭効果がなくなったら、砕いて庭などにまくと、肥料になります。1ついかがですか。




鳴く虫のクツワムシ、アシナガバチの巣、カブトムシがまゆ(蛹室)から出てくるところなど、普段見られないものを展示しています。今年来られなかった方々も来年は是非見に来て下さい。


樹林にはジョロウグモがたくさんいます。クモは気味悪がられますが、クモがいなくなると他の虫が増えすぎて毛虫だらけになって植物が食い荒らされて枯れてしまいます。クモは生態のバランスを保ってくれています。


クモのことについて説明を聞いて学びました。クモは目が悪いので、巣に獲物がかかると、巣の震動で獲物がかかったことを知ります。


草の実ダーツ。コセンダングサの実を投げると布にくっつくことを利用したダーツ遊びです。


柔らかめの布ならすぐに付きます。


でも、的を外すと付きません。


竹の輪転がし。


竹の輪の行き着く場所で得点が変わります。


さぁっ、100点取るぞっ!


おっと、自分で転がってしまいました。


隣は竹トンボ。昔はみんな自分で作って遊びました。



竹細工。竹は色々な物に加工できます。昔は色々なおもちゃを竹で作りました。


例えば、ブンブンゴマ。おじさんもとたんに童心に戻ってしまいます。


こちらは竹笛作り。



先生の指導で、みんな鳴る笛が作れました。


ほら、ここをね、こうするんだよ。


こちらはドングリのトトロ。



ドングリに顔を描いて作ります。


台にのり付けして可愛い置物ができました。




これは松ぼっくりツリー。飾りを作ります。


こちらはリース作り。これからクリスマス、お正月のシーズンです。手作りのリースや正月飾りはいかがですか。


リースの材料は樹林や近隣の森で取れた植物です。


みんな真剣な表情で取り組んでいます。


こんなに可愛いリースができました。


皆さんが楽しんでいる間に、舞台裏では豚汁の仕込みが行われていました。



いよいよ、11時においしい豚汁の配布を開始しました。


あっという間に長蛇の列。今日一番人気のブースでした。大根とネギの辛みが効いていました。


大勢の方々に楽しんで頂けました。まつりのない時にも、樹林には色々な魅力が一杯あります。ときどき植物や動物を見に来てください。


樹林愛護会の会員も募集しています。

 連絡先:
  杉浦:973-1728
  今村:973-2104



もえぎ野ふれあいの樹林 HP のURL:
http://divdiv.world.coocan.jp/Town/forest/
QRコード


上谷本連合町内会 HP のURL:
http://divdiv.world.coocan.jp/Town/
QRコード