柿の木台町内会
どんど焼き
柿の木台第1公園
2020/1/13 10:00~11:30
柿の木台町内会では、毎年恒例のどんど焼きを1月13日(祝) 10時から、柿の木台第1公園で行いました。
1000人ほどの方が集まって、団子とお汁粉で1年間の無病息災を祈りました。
前日準備の様子
1月12日(日)13時から、町内会館で準備を行いました。こちらは団子を指す竹串の準備です。今年は台風被害により、千葉の竹が非常に不足し、竹の調達に苦労しました。
こちらは団子の準備。1kgの上新粉に熱湯800mLを加えて、混ぜます。
それを熱いうちにこねます。熱湯に粉を練り込むのですが、かなり熱いらしいです。皆さんが無病息災で過ごせるのはこのような苦労のおかげです。
全部で36kgの粉を団子にするので、3チームで12回ずつこねます。こね方が足りないと、チーフからダメ出しがあるので、団子らしい粘りが出るまでしっかりとこねます。
1kgの粉をこねた物を、3等分、さらに2等分、さらに10等分に切り分けて、60個の団子にします。
子ども会のお母さん達を中心に、子ども達も手伝います。
全部で1080個の白い団子と1080個の赤い団子を作ります。
白い団子が作り終わり、いよいよ赤い団子です。赤色102号を投入します。
3時間位かかって、1080×2=2160個の団子が作り終わりました。お疲れ様でした。
当日の様子
7時半から公園に集まって準備をしました。どんど焼きの中心に竹を立て、その周りに薪になる木材を井桁に組みます。
こちらは団子をふかしたり、汁粉を温めたりする調理場になるかまどです。
こちらはお汁粉の調理場。業務用の粒あんを熱湯で溶かします。冷たく固まっているので、溶かすのも一苦労です。
でも、皆さんの苦労のおかげで、無事お汁粉になりました。
こちらは昨日作った団子を蒸しているところ。2段に重ねたせいろで団子を蒸します。
しばらく蒸したら、上下を入れ替えてさらに蒸します。蒸すのにだいたい30分位かかります。湯気が上がってきて、そろそろ蒸し上がったようです。
蒸し上がった団子は、昨日用意した竹串に紅白1つずつ刺します。蒸し上がったばかりなので、やけどする位熱いです。
団子刺しの子ども会スタッフ。写真撮影のためにマスクを外して下さった方もいます。
団子を刺した竹串はベンチの上に並べておきます。
9時にいったん休憩。ミーティングをします。「今日は皆さん、ありがとうございます。10時開店です。」
こちらは環境保護Gメン。持ち込まれる正月飾りは、実はプラスチックがたくさん使われています。環境保護のために可能な限りプラスチックを取り除きます。
プラスチック製部品を手作業で外していきます。良くできているので、一見プラスチックに見えません。どこがプラスチックだと思いますか。
事前に外してお持ち下さる方も多いのですが、環境保護のために皆さんのご協力をお願いします。
いよいよ点火!最初は松が燃えて白い煙がたくさん出ます。
煙が落ち着いた頃に団子の付いた竹串が配られます。蒸してあるので、そのままでも食べられるのですが、団子の向こう側を真っ黒に焼いてしまう人も大勢います。向こう側は見えませんので。
焼いた団子は竹串を短く切ってもらい、醤油だれをつけてもらって食べます。これで無病息災を祈るのですが、健康に気をつけなくても大丈夫、と言うわけではありません。
お汁粉、ミカン、日本酒も振る舞われます。お汁粉にはとても長い列ができていました。残念ながらお汁粉は今年だけのイベントで来年は甘酒に戻る予定です。
用意した団子は全てなくなり、お汁粉やミカンもほぼなくなりましたので、1000人程度の来場者があったと思われます。天気も良く、ご町内の交流もできて、良い1日になりました。
来年も実施の予定です。またお出かけ下さい。
柿の木台町内会 HP のURL:
http://divdiv.world.coocan.jp/Town/Kaki/
QRコード
上谷本連合町内会 HP のURL:
http://divdiv.world.coocan.jp/Town/
QRコード