令和7年度
上谷本連合町内会夏祭り
子ども太鼓隊
募集のお知らせ
令和7年度7月26日(土)に、もえぎ野小学校校庭で行われる、上谷本連合町内会夏祭りの盆踊りで、「炭坑節」の太鼓を叩いてくれる小学生を募集します。
対象は上谷本連合町内会の小学生で、「炭坑節」を踊るのに合わせて太鼓を叩けるように練習できる方です。難しいものではありませんが、リズムがずれてしまうと踊りにくくなるので、しっかりと練習してくれることが条件です。
「炭坑節」は上手な大人の人が叩く太鼓に合わせて、別の太鼓を一緒に叩きます。1曲を数人で分担することもできるので、1人で一曲を叩き切るわけではありませんが、しっかり練習した上で参加して頂きたいです。
夏祭りでは、「都筑太鼓」の太鼓体験会(去年みたけ台中学校の夏祭りでもやりました)もあるので、ちょっと太鼓を叩いてみたい、という方はそちらに参加して下さい。
今年初めての取り組みでもあり、練習会場の広さなどから、定員を20名とさせて頂きます。定員に達したところで締め切らせて頂きますので、ご了承ください。希望者が多いようでしたら、来年度以降検討させて頂きます。
練習は
・6/29(日)14時~16時半、
・7/12(土)14時~16時半、
・7/20(日)14時~16時半
の3回あります。そのうち、2回以上練習に参加して頂くことが条件です。
また、練習中の動画を共有しますので、ご家庭でも音源を聞いたりしてイメージトレーニングをお願いします。
また、低学年(1~3年生)のお子さんが参加する場合は保護者の方の送迎をお願いします。高学年のお子さんはご家庭のご判断にお任せします。
練習場所はもえぎ野地域ケアプラザ1階の大広間の予定です。もえぎ野地域ケアプラザは上履きは必要なく、土足のままで大丈夫です。ですが、大広間は畳の部屋ですので、畳に上がるときには靴を脱いで頂きます。ケアプラザには冷房設備もありますが、暑い時期ですので熱中症対策(飲料水、塩分など持参)の上、ご参加下さい。
参加希望者は保護者のメールから、kamiyamotorengo@gmail.com宛に、
①本人の名前、学年、地区名(もえぎ野、柿の木台、みたけ台、藤が丘1丁目第2のどれか)
②保護者の名前(これは保護者が同意していることの確認を兼ねます)
③住所(ただし、記入は任意とします)
④保護者の携帯電話番号(練習中体調不良などの緊急時用。練習中に連絡がつく番号にしてください)
⑤練習に参加できる日程(2回以上)
を記入して、お申し込み下さい。折り返し、ご確認のメールを差し上げます。
荒天(台風など)の都合で、急に練習が中止になった場合や練習会場が変更になった場合には上谷本連合町内会ホームページとメールでご連絡します。こちらから電話連絡は致しませんが、担当者の電話番号をお知らせしておきます。
※申込のとりまとめや内容に関する質問受け付けは子ども会では行っておりません。
ご不審な点やご要望などありましたら、直接 担当 村田真 までご連絡ください。
電話:090-7824-8315、
email :kamiyamotorengo@gmail.com
住所:もえぎ野6-11
また、追加の連絡なども上谷本連合町内会ホームページ上に掲示しますので、ご覧下さい。
上谷本連合町内会ホームページQR

子ども太鼓隊申込み用QR
